吉川なまずの里マラソン2015のボランティア
Category : 地元吉川市
ボランティアの担当は、八時前に集合してさくら通りのランナー誘導です。
先週満開となったコースの桜も、今日の雨でかなり散ってしまいましたがまだまだ踏ん張っていました。

天候は生憎の小雨でしたが、ランナーの皆さんには沿道の桜は多少の応援になったかと思います。

誘導と言っても観客が少ないので、実質は拍手と『頑張れ‼ ファイト‼』の声掛けをしての応援でした。
ランナーの皆さんは笑顔や『有難う。』と答えてくれました。
中にはハイタッチをするランナーも。
肌寒いので久し振りにフリーズを着込み、小雨の中約3時間の立ったままでしたが、雨だからといってじっと家にいるよりも楽しい午前でありました。
来年もボランティアで、多少なりともお手伝い(応援)するとしましょう。
自宅の芝桜はやっと蕾がピンク色になりかけてきました。

もう一~二週間で楽しめると思います。
ちなみに予定していた蕎麦打ち会の花見は、日曜が二週連続の雨となり中止になりました。
雨予想は分かっていましたので、花見のお酒は平日に前もって済ませておりました。
先週満開となったコースの桜も、今日の雨でかなり散ってしまいましたがまだまだ踏ん張っていました。

天候は生憎の小雨でしたが、ランナーの皆さんには沿道の桜は多少の応援になったかと思います。

誘導と言っても観客が少ないので、実質は拍手と『頑張れ‼ ファイト‼』の声掛けをしての応援でした。
ランナーの皆さんは笑顔や『有難う。』と答えてくれました。
中にはハイタッチをするランナーも。
肌寒いので久し振りにフリーズを着込み、小雨の中約3時間の立ったままでしたが、雨だからといってじっと家にいるよりも楽しい午前でありました。
来年もボランティアで、多少なりともお手伝い(応援)するとしましょう。
自宅の芝桜はやっと蕾がピンク色になりかけてきました。

もう一~二週間で楽しめると思います。
ちなみに予定していた蕎麦打ち会の花見は、日曜が二週連続の雨となり中止になりました。
雨予想は分かっていましたので、花見のお酒は平日に前もって済ませておりました。